自然菜園ときどき、ねこ

山暮らし初心者がお庭で野菜つくりはじめてみました。自然菜園というものに挑戦。家では猫を愛でています*

雨のち晴れ

5月9日


野菜たちお庭デビューして、

翌日、翌翌日は雨でした。

3日目晴れた日のようす。↓

f:id:ryai:20180516200502j:plain

f:id:ryai:20180516200731j:plainf:id:ryai:20180516201350j:plainf:id:ryai:20180516201543j:plain


植えたときとそれほど変化なしです。

最初から元気のなかった下のほうの葉っぱはやはり元気ないです…


f:id:ryai:20180516203327j:plain

ナスは栄養豊富な土が必要みたいなので、なすの肥料をたしてみました。



f:id:ryai:20180516202103j:plain

むむ、この後ろ姿は??

猫調査員であります。


f:id:ryai:20180516203734j:plain

土の様子もチェックチェック(=・`ω・)


野菜たち、ついにお庭デビュー

5月6日

いよいよ苗を植えます!!

 

耕した花壇はこんな感じになっていました。↓

f:id:ryai:20180610175745j:plain



 土の上にかぶせた雑草が枯れてます。

もっとたくさんかぶせたほうが良かったのかな?

それとも、その都度刈りたてを追加するのでしょか??

 

まぁともかく、植えていきます!

穴をほったらマリーゴールドの根の上に…

f:id:ryai:20180610181959j:plain



 

ナスの苗を植える…

f:id:ryai:20180610181941j:plain



 

支柱をとりあえず1本たててヒモでくくってみました

f:id:ryai:20180610195339j:plain



 

ラッカセイは種をポンっと

植えました。

f:id:ryai:20180610195353j:plain



 

 

こんな感じで野菜たちお庭デビューヽ(´`)ノ ↓

f:id:ryai:20180610202002j:plain



支柱の下右2つがナス

左2つがトマト

ナスとナスの間にラッカセイの種

トマトのまわりにパセリ・バジル・ラッカセイ

 

一番右のナスはマリーゴールドをひくのを忘れて、苗も多分浅めに植えないといけなかったところしっかりと植えてしまいました…

大丈夫でしょか。。

 

それから中玉トマトさん。

参考本には「トマトの一葉残し」というのが載っていて、

一番花が咲いたら、一番花房のすぐ下のわき芽を伸ばして2本仕立てとし、その下のわき芽をすべて摘む。

 と書いてあり、わかりやすいイラストも描かれていたのですが

わき芽が何かすら知らない私はなんとかイラストどおりやってみた結果…

花の下にはえていた葉?をすべて摘んでしまいました…

あとで色々と調べてみたら摘むべきところは違うとこでした💦

ごめんよ、トマトちゃん(/_;)

 

ちゃんと育ってくれるか、かなり心配ですが…

新しく刈った雑草もまわりにかぶせて

成長を祈ります*

野菜たち、お庭デビュー 準備編

5月5日

今回植えることにしたのはこの子たち↓

f:id:ryai:20180604105835j:plain

・トマト & 相性の良いパセリとバジルとラッカセイ
・ナス & 相性の良いラッカセイ

を植えます。


あとマリーゴールドを買ったのですが、これは…

トマトとナスの苗を植えるときに、病気予防のために根っこ付きのニラかネギの根を敷いてその上にトマトなどの苗を置いて植えると良いそうなのです。

そのネギを探していたらこういうプレートを見つけました。↓
f:id:ryai:20180610143739j:plain

これは…マリーゴールドでもいけるんじゃ?
むしろマリーゴールドのほうが良いのか?!

病気予防としてもOKなのかはナゾですが、
間違っているかもしれないけど
まぁ…
これでやってみることにしました!


それからトマト・ナスを育てるために必要な支柱
ヒモ
お会計のときに目に入ったナスの肥料も安かったので買ってみました。

f:id:ryai:20180516203327j:plain



苗たちは、お庭デビューの前日
ストチュウ水というのを作って、ひと晩ひたしておきした。
f:id:ryai:20180610143751j:plain

あら、興味深げにのぞく顔が…(ФωФ)


次回、いよいよ苗を植えます!!

土づくり、畝を立てる

4月28日

今回は土づくり!

お庭の花壇です。↓
f:id:ryai:20180603175452j:plain


よく畑などで土がこんもりしてるのを見たことがあると思いますが、あれが「畝」みたいです。
これから「畝を立てる」
ということをやりますが、
花壇がすでにあるので土を盛る作業はしなくて良いかなと思います。


まずノコギリガマで雑草を刈りました。
次にカマで土をザクザクさして草の根を切ります。

半分終わったところ↓

f:id:ryai:20180603194030j:plain

けっこう石やら黒炭みたいなのが混ざっていて、これはフルイにかけなきゃいけないかな…
という感じでしたがフルイは買っていなくて…
大きい石は取り除きましたが、まぁまぁ石など残った状態で…
ヨシとしました ^^;


次に、肥料を全体にふりかけて
スコップをザクザク差し込んで土に一体感をだします。
表面を平らにならして、スコップでペシペシやって鎮圧。

f:id:ryai:20180603203521j:plain


最初に刈った雑草を土の上にかぶせます。

あれ、最初に刈った分だけじゃ足りない!!
畝をつくるためにもっと刈らなきゃ!
て感じに雑草を刈るので、ただ刈るより楽しいです♪
もっと雑草はえてくれーて思います笑


f:id:ryai:20180603203509j:plain


これで1ヵ月以上おいて、草の下で生物たちが構造をつくってくれるのを待つのですが
中途半端な時期にはじめてしまったので1ヵ月たたずに苗を植えることになりそうです。。


色々と参考本とは違ってきているけど大丈夫でしょか?💦


次回は植える苗を準備をします。

道具と肥料

今回は必要な道具をそろえてみます!


f:id:ryai:20180603194043j:plain

写真左から

・ノコギリガマ
・ショベル
(雪かき用に買ったショベル←これは家にあったので使ったけど特に必要ないです)
・移植ゴテ

あとは、グローブの代わりに
・軍手

を用意しました。

あると便利だけど、なくてもショベルなどで代用できると書いてあった
・ヒラグワ と
・収穫などで使うハサミ
は今回は買いませんでした。

これで最低限の道具はそろいました💡



次は肥料です。

もともと畑ではないところで自然菜園をはじめる場合、最初の1年目だけ入れる肥料があります。

うちは賃貸の一軒家でお庭には花壇ができあがっていたのですが ↓

f:id:ryai:20180603175452j:plain

前住んでいた方が野菜を育てていたかはわからないので、1年目の肥料を買うことに。

・完熟堆肥
腐葉土
・くん炭
・米ぬか
・油かす
・カキ殼

これを揃えるようですが、

お店には色々な肥料が並んでいてよくわからなかったので店員さんに聞きました。
すると、このお店では全部揃えることができないようで、
今は色々ブレンドされた扱いやすい肥料がありますよ
とのことでした。
化学肥料とかも入っていないようだったので、
初心者だしこれで良いかな…
とこちらを買いました。

f:id:ryai:20180603175438j:plain


次回はいよいよ土づくりへ🌱

初心者野菜作り…参考本

1?からはじめる自然菜園

1?からはじめる自然菜園

この本にそって、野菜作り初心者が自然菜園をはじめてみます🌱


本には自然菜園とは何か…からはじまり
必要な道具、土のテコ入れ、畝の立てかた、タネのまき方、苗の植え方
が写真と一緒に丁寧に説明されています。
タネのまき方すら知らない私にはとても有り難かったです。

実践編には、相性の良い野菜同士のプランが紹介されていきます。
野菜を植える配置図や年間スケジュールが表になっていて、パッと見てどの時期に何をするのかわかるようになっています。
そして具体的に何月に何をする
ということが順に書いてあるので、私でもこの通りに行動していけばできそうだ! と感じました。

全体的にも写真やイラストでとてもわかりやすくまとめられていて、
これはほんとに買って良かったと思います💡


次回は準備段階に入ります!

自然菜園はじまり

f:id:ryai:20180602153305j:plain
はじめまして…

山の上のおうちに引っ越しまして、初めての春を迎えました。
お庭には立派な花壇があり何か野菜を作ってみよう!
ということで初めての野菜作り。


まったく知識がないので色々と調べていたところ、自然菜園という方法をみつけました。

なにやら…草の成長や生物たちがつくりあげてくれる環境を使って相性の良い野菜同士を同じ場所で育てることで、お互いがお互いのための土作りをしてくれる…
そういうものを利用して育てていくみたいです。
例えば相性の良いトマトとキャベツ。
同じ場所で、夏にトマトを育て冬にキャベツを育てるのですが…
トマトは次にやってくるキャベツのためにキャベツは夏また植えられるトマトのためにお互いが育ちやすい土をつくる関係になっているのです。
野菜にも持ちつ持たれつの仲良しさんがいるんですねヽ(*´`)ノ

そんな自然のままをいかす方法にひかれて自然菜園に挑戦してみることにしました!
農薬や化学肥料も必要としないこともポイントとなりました。

野菜作り自体初めてで、具体的なやり方がよくわからなかったので本を買ってその通りにやってみることに💡

1?からはじめる自然菜園

1?からはじめる自然菜園

こちらが参考にした本です。
とってもわかりやすいです。


次回はこの本の紹介をしてみます。